-は行- |
|
|
バーコフの定理 |
一般相対性理論 |
シュバルツシルト解〜外部〜 |
背景場 |
場の量子論 |
背景場の方法 |
ハイゼンベルグ描像 |
量子力学 |
もろもろな内容 |
ハイゼンベルグモデル |
統計力学 |
イジングモデル |
ハイパーチャージ |
場の量子論 |
ワインバーグ・サラムモデル |
パウリ行列 |
量子力学 |
パウリ方程式 |
|
相対論的量子力学 |
ディラック方程式 |
|
場の量子論 |
いろいろな関係 |
パウリ行列 |
量子力学 |
スピン1/2 |
パウリ方程式 |
量子力学 |
パウリ方程式 |
はしご近似 |
場の量子論 |
カイラル対称性と力学的破れ |
|
場の量子論 |
ベーテ・サルピーター方程式 |
裸の電荷 |
QED |
くり込み〜真空偏極〜 |
発散の次数 |
場の量子論 |
くり込み理論 |
波動関数 |
量子力学 |
もろもろな内容 |
波動方程式 |
力学 |
弦の振動 |
|
力学 |
波動方程式 |
ハミルトニアン |
解析力学 |
ハミルトン形式 |
パリティ |
量子力学 |
ポテンシャルありのシュレーディンガー方程式 |
パリティ変換 |
場の量子論 |
C,P,T変換 |
汎関数 |
場の量子論 |
古典場 |
−微分 |
場の量子論 |
古典場 |
反交換関係 |
量子力学 |
もろもろな内容 |
反粒子 |
相対論的量子力学 |
空孔理論 |
ビアンキの恒等式 |
一般相対性理論 |
リーマン曲率テンソル・ビアンキの恒等式 |
|
一般相対性理論 |
数学の準備 |
|
一般相対性理論 |
スピン係数 |
|
一般相対性理論 |
テトラッド |
微細構造定数 |
QED |
ラザフォード散乱〜スピン偏極〜 |
ヒッグス機構 |
場の量子論 |
自発的対称性の破れ |
微分形式 |
一般相対性理論 |
テンソルの対称・反対称 |
表示指標 |
量子力学 |
もろもろな内容 |
ヒルベルト空間 |
数学 |
ヒルベルト空間 |
|
量子力学 |
もろもろな内容 |
ファインマン |
|
|
−ファインマン核 |
量子力学 |
経路積分 |
−ファインマンゲージ |
場の量子論 |
電磁場の量子化 |
−ファインマン図 |
QED |
ファインマン図 |
−ファインマン則 |
QED |
ファインマン図 |
|
場の量子論 |
相関関数のファインマン則 |
|
場の量子論 |
S行列 |
|
場の量子論 |
経路積分〜QEDの摂動展開〜 |
|
場の量子論 |
経路積分〜非可換ゲージ場〜 |
|
有限温度の場の理論 |
ファインマン則〜虚時間法〜 |
|
有限温度の場の理論 |
実時間法〜摂動展開〜 |
−ファインマンパラメータ |
場の量子論 |
次元正則化 |
フーリエ級数 |
数学 |
フーリエ級数 |
フェルミオン凝縮 |
場の量子論 |
南部-Jona-Lasinioモデル |
フェルミ結合定数 |
場の量子論 |
ミューオン崩壊 |
フォッカー・プランク方程式 |
統計力学 |
フォッカー・プランク方程式 |
|
場の量子論 |
確率過程量子化 |
フォック空間 |
場の量子論 |
シュレーディンガー場 |
|
場の量子論 |
多体系と生成・消滅演算子 |
不確定性原理 |
量子力学 |
もろもろな内容 |
|
量子力学 |
小澤の不等式 |
部分的に保存される軸性カレント |
場の量子論 |
カイラル対称性とPCAC |
不変振幅 |
QED |
電子-陽子散乱〜 |
|
QED |
電子-陽子散乱〜スピン偏極〜 |
|
QED |
ファインマン図 |
ブラックホール |
|
|
−表面積 |
一般相対性理論 |
ペンローズ過程 |
ブラケット |
量子力学 |
もろもろな内容 |
プラケット |
場の量子論 |
格子ゲージ理論 |
プランクの放射公式 |
統計力学 |
空洞放射 |
フリードマン方程式 |
一般相対性理論 |
ロバートソン・ウォーカー解 |
フレドホルム型 |
数学 |
積分方程式 |
プロカ方程式 |
場の量子論 |
電磁場〜ゲ−ジ不変性〜 |
分散関係 |
有限温度の場の理論 |
分散関係 |
分散式 |
有限温度の場の理論 |
グリーン関数とスペクトル関数 |
分配関数 |
統計力学 |
カノニカルアンサンブル |
分布関数 |
統計力学 |
分布関数 |
平均寿命 |
場の量子論 |
ミューオン崩壊 |
平均場近似 |
統計力学 |
イジングモデルの平均場近似 |
平行移動 |
一般相対性理論 |
アフィン接続係数と平行移動 |
平面波 |
力学 |
波動方程式 |
ベーテ・サルピーター方程式 |
場の量子論 |
ベーテ・サルピーター方程式 |
ベクトル |
数学 |
ベクトル |
|
数学 |
ベクトル空間 |
−共変ベクトル |
一般相対性理論 |
テンソル解析 |
|
一般相対性理論 |
ベクトル、1-形式、テンソル |
−反変ベクトル |
一般相対性理論 |
テンソル解析 |
|
一般相対性理論 |
ベクトル、1-形式、テンソル |
ヘヴィサイド・ローレンツ単位系 |
電磁気学 |
マクスウェル方程式・ゲージ変換 |
|
一般相対性理論 |
マクスウェル方程式 |
ペトロフの分類 |
一般相対性理論 |
ペトロフの分類 |
|
一般相対性理論 |
ニューマン・ペンローズ技法 |
ヘリシティ |
相対論的量子力学 |
ディラック方程式 |
|
相対論的量子力学 |
ワイル方程式 |
ベルの不等式 |
量子力学 |
ベルの不等式 |
ベルヌーイの定理 |
流体力学 |
完全流体 |
ヘルムホルツの自由エネルギー |
統計力学 |
熱力学の関係 |
|
統計力学 |
カノニカルアンサンブル |
ベルヌーイの関係 |
統計力学 |
熱力学の関係 |
変形速度テンソル |
流体力学 |
ナビエ・ストークス方程式 |
偏光 |
電磁気学 |
電磁波 |
変分 |
解析力学 |
オイラ−・ラグランジュ方程式 |
ペンローズ過程 |
一般相対性理論 |
ペンローズ過程 |
ポアソン括弧 |
解析力学 |
ハミルトン形式 |
|
場の量子論 |
古典場 |
ポアソン分布 |
統計力学 |
確率分布1 |
ポアンカレ群 |
場の量子論 |
生成子・ポアンカレ群 |
ポインティングベクトル |
電磁気学 |
マクスウェル方程式・ゲージ変換 |
崩壊率 |
場の量子論 |
ミューオン崩壊 |
ボーア磁子 |
量子力学 |
パウリ方程式 |
ホーキングの表面積定理 |
一般相対性理論 |
ペンローズ過程 |
ボーズ・アインシュタイン凝縮 |
有限温度の場の理論 |
ボーズ・アインシュタイン凝縮 |
ポリヤコフ作用 |
弦理論 |
相対論的な弦 |
ポリヤコフループ |
場の量子論 |
格子ゲージ理論 |
ボルツマン定数 |
統計力学 |
ミクロカノニカルアンサンブル |
ボルツマンの関係式 |
統計力学 |
ミクロカノニカルアンサンブル |
ボルツマン方程式 |
統計力学 |
ボルツマン方程式 |
ボルテラ型 |
数学 |
積分方程式 |
戻る